セミナーnavi
近々、行う予定のセミナー
最近、行ったセミナー
- テーマ 平成27年度高年齢者雇用推進フォーラム
トークセッション 第一部 テーマ「中小企業における職場改善」
トークセッション 第二部
(上記の「高年齢者雇用推進フォーラム」のうちの一部)- 日時 H27年11/27(金) 15:15~15:50(第一部)、15:50~16:30(第二部)
(高年齢者雇用推進フォーラムは13:30~16:30) - 場所 ピュアリティまきび 3階
- 日時 H27年11/27(金) 15:15~15:50(第一部)、15:50~16:30(第二部)
- テーマ 経営計画作成セミナー&個別相談会
- コース概要
小規模事業者が生き残っていくためには、従来の顧客だけでなく、販路開拓により新しい顧客を獲得していくことが不可欠です。今回のセミナーでは、自社の経営計画を作成し販路開拓のための具体的な戦略を立てるとともに小規模事業者の販路開拓等に係る費用の2/3(上限50万円)が補助される“小規模事業者持続化補助金”等、各種補助金の申請に必要な経営計画書の作成を目指します。販路開拓を目指す小規模事業者の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
- 定員 20名(先着順)
- 受講料 無料
- 申込方法 別途申込書に所定事項をご記入のうえ、郵送・FAXにてお申込ください。
- 場所 津山商工会議所 3階(講師:中小企業診断士 黒田俊彦 國米泰弘)
- 平成27年4月17日(金) 14:00~17:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.1」セミナー
小規模事業者持続化補助金の概要と申請のポイント - 平成27年4月24日(金) 14:00~17:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.2」セミナー
生き残り戦略と具体的戦術の立案・実行 - 平成27年5月7日(木) 10:00~17:00
「補助金申請経営計画書作成支援」個別相談会
自社の経営計画および補助金申請に必要な書類等の作成をします。
※個別相談会は上記セミナーを受講した方が対象です
- 平成27年4月17日(金) 14:00~17:00
- 場所 高梁商工会議所 3階(講師:中小企業診断士 黒田俊彦 國米泰弘)
- 平成27年4月15日(水)18:00~21:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.1」セミナー
小規模事業者持続化補助金の概要と申請のポイント - 平成27年4月22日(水)18:00~21:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.2」セミナー
生き残り戦略と具体的戦術の立案・実行 - 平成27年5月12日(火)10:00~17:00
「補助金申請経営計画書作成支援」個別相談会
自社の経営計画および補助金申請に必要な書類等の作成をします。
※個別相談会は上記セミナーを受講した方が対象です
- 平成27年4月15日(水)18:00~21:00
- コース概要
- テーマ 小集団活動の進め方
QCサークル活動の進め方について多面的に学ぶ。- 日時 H26年7/23(水)、24(木)、25(金)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 生産活動での品質管理
演習問題として問題点の認識から原因の把握、対策実施迄の一連のケーススタディを行う。また問題の認識、原因の把握、対策検討に有効なQC七つ道具について学ぶ。- 日時 H26年7/9(水)、10(木)、11(金)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 経営計画作成セミナー&個別相談会
- コース概要
自社の経営計画を作成し販路拡大のための具体的な戦略を立てるとともに小規模事業者の販路拡大に係る費用の2/3(上限50万円)が補助される“小規模事業者持続化補助金”等各種補助金の申請に必要な経営計画書の作成を目指します。
- 場所 津山商工会議所(講師:中小企業診断士 黒田俊彦 國米泰弘)
- H26年4/22(火) 15:00~18:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.1」セミナー
小規模事業者持続化補助金の概要と申請のポイント - H26年4/25(金) 15:00~18:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.2」セミナー
生き残り戦略と具体的戦術の立案・実行 - H26年5/2(金) 10:00~17:00
「補助金申請経営計画書作成支援」個別相談会
自社の経営計画および補助金申請に必要な書類等の作成をします。
※個別相談会は上記セミナーを受講した方が対象となります。 - <ご案内ちらし>
- H26年4/22(火) 15:00~18:00
- 場所 高梁商工会議所(講師:中小企業診断士 黒田俊彦 國米泰弘)
- H26年5/7(水) 18:00~21:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.1」セミナー
小規模事業者持続化補助金の概要と申請のポイント - H26年5/9(金) 18:00~21:00
「小規模事業者にとっての経営計画Vol.2」セミナー
生き残り戦略と具体的戦術の立案・実行 - H26年5/13(火) 10:00~17:00
「補助金申請経営計画書作成支援」個別相談会
自社の経営計画および補助金申請に必要な書類等の作成をします。
※個別相談会は上記セミナーを受講した方が対象となります。
- H26年5/7(水) 18:00~21:00
- 小規模事業者持続化補助金 特設サイト(公募要領、申請書様式等)
- コース概要
- テーマ 生産工程管理実習
- コース概要 紙模型飛行機作成を事例として、発注~設計~製造~外注~試験、などの製造活動の一連の流れを理解する
- 日時 H25年12/6(金)、9(月)、10(火)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 「70歳雇用支援アドバイザー特別研修」における事例発表
- 日時 H24年11/7(水)
- 場所 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター
千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
- テーマ ネット通販に取り組むポイント(広島6次産業化地域セミナー)
- コース概要
- ネット通販のメリット、デメリット
- 売上確保の考え方(自社サイト、楽天等サイトの活用)
- 月商、利益率、客単価などの考え方
- サイト開設の方法、費用
- サイト運営ノウハウ(更新頻度、ページ作り、売れる商品のポイント、品揃え等)
- 日時 H24年10/19(金)
- 場所 広島県土地改良事業団体連合会
広島市中区鉄砲町4番1号(広島県土地改良会館7F大会議室) - 主催 広島6次産業化サポートセンター
- <<開催要領/参加申込書>>
- コース概要
- テーマ 生産計画と統制
- コース概要 仕事とヒト・設備などのリソースの能力、仕事と時間(スケジュール)、仕事と原材料などのリソース面や、活動サイクルなど様々な視点から生産計画と生産統制などを通じて生産活動を理解する
ケース事例を活用し、原因の分析、課題の設定を行い、課題の解決を目的とするグループ学習を行う - 日時 H24年9/5(水)、6(木)、7(金)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- コース概要 仕事とヒト・設備などのリソースの能力、仕事と時間(スケジュール)、仕事と原材料などのリソース面や、活動サイクルなど様々な視点から生産計画と生産統制などを通じて生産活動を理解する
- テーマ 生産工程管理実習
- コース概要 紙模型飛行機作成を事例として、発注~設計~製造~外注~試験、などの製造活動の一連の流れを理解する
- 日時 H23年10/14(金)、17(月)、18(火)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 問題解決技法(新QC七つ道具など)
- コース概要 親和図法、連関図法、系統図法など新QC七つ道具を活用した問題解決のアプローチ
- 日時 H23年8/19(金)、22(月)、23(火)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 品質管理
- コース概要 経営全般のプロセスにわたる品質保証の考え方
- 日時 H23年8/3(水)、4(木)、5(金)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 製造業におけるコストダウン実践法
- コース概要 生産現場におけるコストダウンの1.考え方 2.手法 3.進め方を中心に分かりやすく実践的効果的に習得する。
- 対象者 生産効率やコストダウンなど生産管理等の業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
- 日時 H23年6/23(木)、24(金)
- 場所 ポリテクセンター岡山
- テーマ 地域資源と地域ブランドの活用
- 対象 中小企業支援機関 指導担当者向け
- 講師 中小企業診断士 國米泰弘
- 日時 H20年実施
- 場所 岡山県産業振興財団(テクノサポート岡山)
- テーマ 中小企業会計啓発・普及セミナー 明日の経営を創る
- 主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構・中小企業大学校広島校
岡山商工会議所 - 共催:社団法人中小企業診断協会
- 会場 岡山商工会議所4階会議室(〒700-8556 岡山市厚生町3-1-15)
- 日時 H18年11月15日(水)
- 主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構・中小企業大学校広島校